森の掟

J-POPやメタルやフェスや音楽番組なんかの批評(という名の無益な墓掘り行為)

あの頃メタルがパンクに片思いしていた

今日もしつこく1990年前後のメタルの話をします メタルのことをよく知らない人によく聞かれるのが、「メタルとかハードロックとパンクってどこが違うの?」っていうやつ。 たしかにどれもこれも、歪んだギターがザクザクいってるうるさいロックであり、同じ…

サブスクリプション時代のメタル小商い(中学の卒アルとしてのApple Music)

先日Apple Musicが便利すぎて生活が一変したという話をしたんだけど、リスナーの生活だけじゃなくミュージシャンの生活にも大きな影響を与えてるんじゃないかって思うできごとがあったので、今日はそれについて。 参考:先日の記事 大量のレコードとCDに囲ま…

3歳児に学ぶ、自分の機嫌を自分で直す方法

娘「…(ムスッ)」私「あのさ自分の機嫌は自分で直すんだよ。誰か私の機嫌直して!みたいな態度は人を嫌な気持ちにさせるよ。でも君はラッキーだ、なぜならこのことを今知ることができたから。お母さんは気付くまで時間かかった。死ぬまで自分の機嫌を直せな…

「柳生一族の陰謀」を観た

今日はなんとなく2時間ぐらい空いたので、Amazonビデオで「柳生一族の陰謀」という映画を観た。 1974年に大ヒットした大作時代劇で、監督は「仁義なき戦い」シリーズの深作欣二。 おもしろいらしいという噂は耳に入っていたけど、今までなんとなく観る機会が…

「LL教室の試験に出ない90年代シリーズ 1991年」をふりかえって

さる4月1日、LL教室のトークイベントがいつものように荻窪ベルベットサンで開催された。 今年に入ってから、90年代J-POPを1年ごとに取り上げるイベントをやっており、今回は2回目。 前回は1998年編として、ゲストにBEAT CRUSADERS?THE STARBEMSの日高央(ヒ…

1991年のこと

1991年は中学3年生だった。 中高一貫校だったので受験がなく、人生でもっとも勉強をしなかった時期。 サッカー部は辞めていたし軽音楽部でバンドを始めるのは高校に入ってからだし、その間の空白期間で友達も減ったし何かをがんばった記憶が一切ない。 やっ…

ヘヴィ・メタルはなぜ滅んだか(メタルの墓)

黄金時代 信じられないかもしれないけど、ハードロックとかヘヴィ・メタルが若者むけ音楽のど真ん中だった時代がたしかにあった。 ピークは1980年代の中盤ぐらい。 後にレジェンドとか神とか呼ばれるようになるバンド(アイアン・メイデンとかジューダス・プ…

説教したくなるほどモテすぎて困ってるオスどもの音楽(ヒムロックからBAD HOPまで)

昔のロックスターの方々は説教したくなるほどモテすぎて困っていた 90年代前半ぐらいまで、ロックバンドは今よりもっとオラついていた。 メガネをかけたメンバーなんていなかった。 歌詞の世界観もまるで違っていて、「尻軽女にモテて困惑」みたいな曲がすご…

突然ですがガンズのドラマーの話

ガンズはすごかった Guns N' Roses(以下ガンズ)というアメリカのハードロックバンドがいる。 パンクロックとグラムロックと王道ハードロックのいいとこ取りをした音楽性と、メンバーのルックスやキャラ立ちがとにかくかっこよく、1987年のデビューアルバム…

なぜ日本ではもう「バーフバリ」がつくれないのか

一部で話題になっているインド映画「バーフバリ 王の帰還」を観てきた。 公開から数ヶ月たってる作品が、口コミで話題になり上映館がここにきて増えてるとか。 自分のときも土曜の深夜だったけど満員だった。 「バーフバリ 王の凱旋」予告編 カレー味の「花…

「LL教室の試験に出ない90年代シリーズ 1998年」をふりかえって

構成作家/ミュージシャンの森野誠一、批評家/DJ/音楽ライターの矢野利裕、そしてわたくしハシノイチロウの3人で結成した、DJ、評論、イベントなどを通じて音楽を語るユニット「LL教室」。 2018年2月11日(日)荻窪ベルベットサンにて、かなり久々にトークイ…

「おんな城主 直虎」を1年間完走した感想

2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」を最後まで観終わった。 終わってみると、あまりダレることなく観続けることができて上々だったかなと。 近年との比較でいうと、「真田丸」「平清盛」ほど夢中になったほどではないけど、「八重の桜」のように途中…

1998年のこと

1998年、今から20年前。 大学4回生だったにもかかわらず、就職活動を一切やらず、バンドやDJやバイトや麻雀に明け暮れていた。 その前の年、大学の同級生で結成したバンドが関西では知られたコンテストで優勝してしまい、またライブではそこそこ動員できるよ…

矢沢永吉やドリカムや松田聖子にできなかったことをX JAPANとBABYMETALができた理由(世界一やさしいヘヴィメタルという音楽)

X JAPANやBABYMETALが海外でめっちゃ売れている。 www.oricon.co.jp www.barks.jp 一昔前まで、日本で頂点を極めた大物歌手が次の目標として世界進出に挑戦するっていう流れがあって、ほぼ全員が無残な結果に終わるっていうパターンがあったことを思うと、隔…

荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」のリバイバルはどう考えても必然

輝く!日本レコード大賞 ダンシングヒーロー 「ダンシング・ヒーロー」は日本語カバーですよ 登美丘高校ダンス部の「バブリーダンス」で今年リバイバルヒットした荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」。 この曲は1985年にリリースされたANGIE GOLDって人の…

大量のレコードとCDに囲まれて暮らしてた生活がApple Musicを2年半使って一変した話

2015年に使い始めて2年半。すっかりApple Musicなしでは生きられない身体になってしまったというお話。 Apple Musicとは コストパフォーマンス 洋楽・邦楽の充実度 機能面の良い点と悪い点 音楽の聴き方そのものが変わった アーティストへの還元について 結…

神社=コンビニ説

日本の神社はいくつかの系統に分かれている。八幡神社、稲荷神社、熊野神社、天満宮、氷川神社、春日神社… それぞれ本社にあたる神社があって、そこから招かれた神様をまつって各地に小規模な神社ができている。稲荷神社だと京都の伏見稲荷大社だし、春日神…

恵方巻きと日本書紀

ここ数年、節分ごとに出てくるこの話題。 headlines.yahoo.co.jp 「恵方巻っていつの間に広まったのか」「マーケティングによって作られた偽物じゃないのか」みたいな声をよく耳にするんだけど、個人的な体験でいうと、亡くなったおばあ様(大正生まれ)が「…

BABYMETAL『METAL RESISTANCE』(メタル・レジスタンス)収録曲の元ネタ一覧

2016年4月にリリースされたBABYMETALの2ndアルバム『METAL RESISTANCE』(メタル・レジスタンス)は、文句なしの名盤です。 デビューしたばかりの頃はまだ今のような音楽性が固まりきっていなかったため、1stアルバムはアイドル色やEDM色が多少入っていてと…

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」のよかったところと、どうしても気になったところ

正月に「ローグ・ワン」を観てきました。 starwars.disney.co.jp 小学2年生の甥っ子も連れていってあげたんだけど、さすがにスターウォーズシリーズがまったくの初見という状態で「ローグ・ワン」から入るというのもどうかと思い、エピソード3と4を急いでレ…

「おんな城主 直虎」は大河じゃなくて"小川ドラマ"の予感

先週こういう記事を書いて、「おんな城主 直虎」について妄想をふくらませていた者です。 guatarro.hatenablog.com いろいろ書いたけど一言でいえば基本的に半信半疑の姿勢。いい方向に転べば、大河ドラマに新しい風を吹きこんでくれる作品になるかもしれな…

ここ10年の大河ドラマの傾向から「おんな城主 直虎」を大胆予測してみた

2017年の大河ドラマの主人公は井伊直虎。はっきりいって無名の人物ですよ。 幕末と戦国時代とその他の時代を適度にローテーションしつつ、主人公の性別も適度に女性というバランスから考えて、たしかに2017年が戦国時代の女性というのは納得できる。しかし、…

10年ぶりにブログやってみる

今週のお題「2017年にやりたいこと」 大昔にブログやってたんだけど、Twitterを始めたことと、あと特に書きたいことがなくなったのが原因で、10年ほどブランクができてしまった。 しかるに昨今の情勢を見るにつけ、また言いたいことが出てきた感じがあり、始…